【簡単梅酒づくり】今年の梅酒をつくったよ!

漬けるのも楽しい
待つのも楽しい
飲むのは一番楽しい

そんな梅酒、今年も仕込みました!

今日はそんな話。

梅酒づくりの楽しみ方と去年の梅酒の開封レポートはこちら

梅酒づくりは簡単だし楽しいし来年まで頑張って生きようと思える
梅酒づくりは簡単で楽しい!梅酒の作り方と、去年漬けた梅酒を開封する模様を記事にしました!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

瓶を洗う!

梅酒づくりはほんと簡単!


まずは瓶を煮沸消毒!

瓶の中に熱湯を注いで、瓶の中を洗います。
瓶がめちゃ熱くなるので注意!

洗い終えたら水気が無くなるまでしっかり乾かしておきます。

ちなみにこれは去年の瓶を再利用しています!

容量3リットルの少し小さめの瓶です。

梅の下ごしらえをする!

次は梅の下ごしらえ!


まずは冷水でしっかり洗う!
当然だけど洗剤とか使っちゃダメよ。

ひとつひとつ愛情込めて丁寧に洗います!


洗い終えたらしっかりと拭いて水気を取る!
水気が残っているとカビの原因になるんだよね。

せっかくつくった梅酒がカビでやられてしまうなんて最悪!
キッチンペーパーでしっかり拭いていきます。


次は梅のヘタ取り!

竹ぐしを使ってこうやって……


ぽろん!

すごく簡単に取れます!

これめちゃ楽しいの!
気づいたら全部終わってしまって「もっと取りたかった……」ってなります。


取り終えるとこんな感じになります。

ヘタや汚れが残っているとえぐみの原因になります。
あと漬けてる最中に浮いてきて単純に汚い。

ヘタを取る串はなんでもいいけれど
「梅は金属を嫌う」と言われているので竹ぐしを使います。

それにこっちの方が趣があって良い!

梅を漬ける!

そしていよいよ梅を漬けます!


ちゃんと乾いているか最終確認!

消毒も兼ねて瓶の内側にホワイトリカーを塗ってもいいけど
面倒だったら塗らなくてもよいです!


瓶の中に梅と氷砂糖を順番に入れていく!

正直すぐ砂糖溶けて下に溜まるのでそこまで神経質にならなくていいです。


そしてホワイトリカーを注ぐ!

梅1kgに対して氷砂糖500〜800g、ホワイトリカー1.8リットルがちょうどいい割合です!


いけーーー!だばだばだば!

うーん、楽しい!


入れ終わったら蓋とかに日付をメモしておきます。

これで終わり!
簡単でしょ?

去年漬けたやつと比べてみよう!


これが今年漬けたやつ!


そしてこれが去年漬けて丸一年経ったやつです!

こんなに梅のエキスが出るんだね!
うおー!今年も楽しみ!


先輩と新人の集合写真。

先輩は冷蔵庫に入れて冷やしておく用と、保存用に分けました。
大きい瓶だとコップに注ぐとき大変だしね。

そして漬ける用の瓶は新人へと受け継がれていく。
美味しく育てよ!新人!

あ、梅は漬けっぱなしにしておくとえぐみが出てしまうので
1年から1年半くらい経ったら取り除いた方が良いらしいです!

梅ジャムでもつくろうかしら。

まとめ

去年の梅酒開封レポートでも書いたけれど
梅酒づくりは本当に簡単だし楽しい!

また一年かけて、毎日わくわくしながら待とうと思います。


たまにどれくらい溶けたかなーって瓶を覗くのも楽しいよ!

皆さんもぜひ挑戦してみてください〜!


関連コンテンツとスポンサーリンク



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告